群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

works

前橋市下小出町S様 外壁塗装

地域

前橋市

外壁塗装プラン

アステック遮熱防水プラン
wZh20130115013032
施工箇所
外壁塗装・その他塗装・全箇所コーキング打替え
外壁塗装
アステック遮熱防水フプラン/長持ち期間15年(10年保証)
付帯部塗装
フッ素フプラン/長持ち期間15年
使用色
外壁/8095(ミッドビスケット)
工事期間
2012/10/18~10/27
担当営業
宮下
担当職人
千田

工事中のレポート

2012年10月18日

p20121018174519
2012年10月18日
 現場を担当させていただく千田です。一生懸命頑張ります。短い間ですが宜しくお願いします。

2012年10月18日

p20121018174735
2012年10月18日
本日は高圧洗浄の作業をしました。まず外壁の洗浄をしました。外壁は砂などがたくさんついていて汚れていました。その汚れをきれいに洗い流していきます。

2012年10月18日

p20121018174948
2012年10月18日
 この写真は軒天、破風板、雨樋の洗浄の様子です。きれいに洗浄をしないで汚れが付いたままだと塗装した時に塗料の密着が悪くなってしまいます。

2012年10月19日

p20121019184519
2012年10月19日
 本日は、非塗装部分のビニール養生を行いました。今回は白いサッシなので、最初に紙テープを貼ってからビニールを貼っていきます。紙テープを貼らないとノリが残ってしまって、汚くなるからです

2012年10月19日

p20121019184807
2012年10月19日
 そして、その上からビニールを貼り、ガムテープを貼っていきます。下の紙テープがはみ出さない様にキチンと真っ直ぐに貼っていきます。

2012年10月19日

p20121019185115
2012年10月19日
 この写真は下周りの養生の写真です。塗料などが垂れるおそれがあるので下に専用のシートを敷いて汚れないようにします。これで養生は完了です。

2012年10月20日

p20121020190220
2012年10月20日
 本日は、軒裏の研磨、塗装一回目、二回目を行いました。写真は、軒裏を研磨している所です。キチンと研磨をしないと、喰い付きが悪くなり、耐久性に問題が出てくるので、手を抜けない工程です。キチンと研磨をした後、塗装に入ります

2012年10月20日

p20121020190526
2012年10月20日
 そして、塗装に入ります。タップリとローラーに材料を含ませ、まんべんなく塗っていきます。塗り残しは塗装屋の恥、たとえ一回目でも塗り残しが無い様に塗装します

2012年10月20日

p20121020190821
2012年10月20日
 一回目が完全に乾燥したら、二回目の塗装を開始します。一回目同様、塗り残しの無い様にたっぷりと材料を含ませ塗装します。これで軒裏の塗装は完成です

2012年10月22日

p20121022183910
2012年10月22日
 本日は樋のケレンをしました。ケレンとは専用の道具をもちいて細かい傷を付けることです。この作業をすることによって塗料との密着をよくします。

2012年10月22日

p20121022184124
2012年10月22日
 ケレンが完了したらよく掃き掃除をして塗装を始めます。塗装していると繋ぎが出てしまう難しい作業です。慎重に塗装していきました。

2012年10月22日

p20121022184325
2012年10月22日
 この写真は幕板の塗装をしている所です。よく掃き掃除をして塗装していきます。掃き掃除をしないとゴミがついて汚くなってしまいます。一回目はきれいに仕上がりました。

2012年10月24日

p20121024192228
2012年10月24日
 本日は外壁の塗装に入ります。外壁を塗装する前に樋の養生をします。樋は一回目を塗装してあるので汚れない様にします。

2012年10月24日

p20121024192455
2012年10月24日
 樋の養生が完了したら外壁の下塗りに入ります。下塗りは上塗りとの密着をよくするための塗料です。塗り残しのない様に塗料をたっぷりとつけて塗装していきます。

2012年10月24日

p20121024192829
2012年10月24日
 下塗が完了してしっかり乾燥させたら上塗りの一回目の塗装をしていきます。この塗料は弾力性が強くゴムの様な塗料です。伸び縮みするので外壁にヒビが入りずらくなります。

2012年10月25日

p20121025182127
2012年10月25日
 本日は、外壁の上塗り二回目を行いました。このようなドロドロの塗料が、乾くとゴムの様になる不思議な塗料です。簡単に言えば、ゴムを壁全体に被せてる感じですね

2012年10月25日

p20121025182440
2012年10月25日
 その、ゴムの様な塗料を、一回目同様、二回目もたっぷりと塗っていきます。塗布量をきちんと守り、丁寧に塗って外壁の二回目終了です

2012年10月26日

p20121026183122
2012年10月26日
 この写真は外壁のローラーで入らなかった所を刷毛という道具を使って塗装していきます。軒に紙テープを貼りきれいに線が出る様にしました。

2012年10月26日

p20121026183425
2012年10月26日
 この写真は破風板の一回目の塗装をしている所です。細かいところは刷毛を使って塗装していき平らなところはローラーを使って塗装していきます。カスレのない様に確認しながら塗料をたっぷりとつけて塗装していきました。

2012年10月26日

p20121026183642
2012年10月26日
 この写真は幕板のローラー塗装の様子です。刷毛は前回に塗装していたのでローラーを使って塗装していきます。ローラーで塗装したのできれいに塗装できました。

2012年10月27日

p20121027184210
2012年10月27日
 本日は、養生外しと樋、破風塗装の二回目を行いました。写真は、養生外しの様子です。最初に紙のテープを貼っていたので、ノリも全く残らず、きれいにはがせました

2012年10月27日

p20121027184637
2012年10月27日
 そして、樋、破風板塗装の二回目の様子です。一回目を塗った後にザラついてる部分にヤスリをかけて、更にツルツルに仕上げました。これで樋、破風板はバッチリです

2012年10月29日

p20121029200149
2012年10月29日
 本日は、幕板塗装、破風板返し塗装、その他塗装を行いました。写真は、幕板塗装の様子です。こんな細い部分もきちんと二回塗装します。真っ直ぐになるように慎重に慎重に。腕の見せ所です

2012年10月29日

p20121029200400
2012年10月29日
 そして、破風の返し部分の塗装です。足場を解体してしまえば見えない場所ですが、一切の妥協はしません。これがミヤケンのスタイルなのです

2012年10月30日

p20121030190355
2012年10月30日
 本日は、樋、破風板、幕板、水切りの汚染防止のコーティング剤の塗装を、行いました。この写真は樋、破風を塗装している所です。この塗料は水の様な塗料で透明です。この塗料を塗装することによりいろんな汚れから守ってくれます。

2012年10月30日

p20121030190536
2012年10月30日
 この写真は汚染防止剤の幕板の塗装をしている様子です。透明な塗料なので塗り残しがないかよく確認しながら塗装していきました。

2012年10月31日

p20121031183802
2012年10月31日
 本日は現場の細かい見直しをしました。この写真は窓拭きをしている所の様子です。みんなきれいになったので窓も拭いてきれいにしていきます。

2012年10月31日

p20121031184008
2012年10月31日
 この写真は樋、破風板の完成した写真です。丁寧に塗装したので新品同様に満足のいく出来でピカピカになりました。

2012年10月31日

p20121031184119
2012年10月31日
 この写真が全体の完成した写真です。全部丁寧に塗装したのできれいに仕上がりました。短い間でしたがお世話になりました。
TOP