塗装工事後のコーキング目地のひび割れについて原因と対応についてご紹介します
2019.07.13
アフターメンテナンスの富澤です。
今日は定期点検で行った手直しについてご報告をします。
補修内容はサイディングとサイディングの間にある目地コーキングのひび割れです。
この目地はお家が揺れたときに外壁材が割れないように力を分散させてくれる役割があります。
そのためコーキングはゴムのような弾力があります。
しかし塗膜はコーキングのように伸び縮みはしませんから写真のように表面が割れてしまうのです。
幕板部分のコーキング上にもひび割れがありました。
新築のときは工場で塗装された外壁材を現場に持ってきてコーキングを施工するので
コーキング上は塗料で覆われていないことがほとんどです。
そのため
「新築した時はこんなことなかった。せっかく塗装をしたのにこんなに早くひびが入るなんて・・」と思う方は少なくありません。
しかしコーキング上の塗膜の割れはお家が揺れない限り、防ぎようのないことなのです。
コーキングの上の割れをなくす方法としてはコーキング上に塗装しない方法もあります。
塗装の後にコーキングを施工するのです。
ただコーキングが塗料で覆われていることによって紫外線の影響を直接受けないのでコーキングの耐久年数もぐんと上がるというメリットを考えて
弊社ではコーキング塗装をしています。
ここは非常に難しい判断です。
全てのお家の目地のコーキング上の塗膜が割れるわけでないからです…。
今回はひび割れが目立たないよう補修を行いました。
防ぎようがないとはいえ、お家の美観をより長持ちさせることもとっても大切なことです。
もし塗装工事後、ひび割れが見つかった際は慌てずにミヤケンにお問い合わせください!
工事メニュー
外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!
屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!
雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!
雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!
アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!
工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!