火災保険対応・前橋市で大雪で曲がった雨樋の交換工事が完了!
2018.04.21
こんにちは。
アフターメンテナンス担当の富澤です。
今回は 前橋市で雨樋交換工事を行いました!
こちらのお宅では 5年前にお家の塗装工事を行い 先日 塗装工事完了後の 5年点検を実施し その時に 1月、2月の大雪の被害で 雨樋が大きく曲がっているのが 発覚しました…
通常 交換工事などは 実費で工事代金の支払いをしなくてはいけないものですが、 今回は 雪による 自然災害となりますので ご自宅で加入されていらっしゃいます 。
火災保険 を使用し 工事代金を火災保険金で お支払いいただきました。
こちらは、既存の曲がってしまった雨樋を職人が撤去中の様子です。
アフターメンテナンス担当の富澤です。
今回は 前橋市で雨樋交換工事を行いました!
こちらのお宅では 5年前にお家の塗装工事を行い 先日 塗装工事完了後の 5年点検を実施し その時に 1月、2月の大雪の被害で 雨樋が大きく曲がっているのが 発覚しました…
通常 交換工事などは 実費で工事代金の支払いをしなくてはいけないものですが、 今回は 雪による 自然災害となりますので ご自宅で加入されていらっしゃいます 。
火災保険 を使用し 工事代金を火災保険金で お支払いいただきました。
こちらは、既存の曲がってしまった雨樋を職人が撤去中の様子です。
こちらが、雨樋撤去後の様子です。もともと取り付けてあった雨樋が白色なので、
新しい樋も同じく白い樋を取り付けます。
新しい樋も同じく白い樋を取り付けます。
新しい雨樋を取り付けるように、鉄製の樋持ちを設置します。
緑色の光の線が破風板に走っているのがおわかりいただけますでしょうか。
こちらは、樋持ちがちゃんとみんな同じ高さで配置できるように、
雨樋の勾配が均一になるようにするための専用の道具を使用してます。
緑色の光の線が破風板に走っているのがおわかりいただけますでしょうか。
こちらは、樋持ちがちゃんとみんな同じ高さで配置できるように、
雨樋の勾配が均一になるようにするための専用の道具を使用してます。
こちらが新しい樋の取り付け後の様子です。
雨樋の勾配調整もばっちりです!
ゆがみなどなく、一直線に樋が設置できました。
ゆがみなどなく、一直線に樋が設置できました。
多くの方から 良く言われることがあるのですが、
保険は一度使用すると 今後の保険料が上がるよね〜
と 言われます。
こちらにつきましては ご安心ください。
車の保険などは 一度使用すると 保険料が上がってしまいますが 火災保険では 上がりません。
自然災害がおきてしまいましたら 何度でも 使用が可能なのです。
自然災害などで 何かお家で気になるところなどがございましたら 一度当社へお気軽にお問い合わせ下さい!
担当のスタッフが現地確認にお伺いいたします。
その際 担当スタッフへご相談してみてください!
今回 雨樋交換工事は無事完了し お客様も 大変満足されまして よかったです!
次回は 7年点検となります。
本日もありがとうございました!
保険は一度使用すると 今後の保険料が上がるよね〜
と 言われます。
こちらにつきましては ご安心ください。
車の保険などは 一度使用すると 保険料が上がってしまいますが 火災保険では 上がりません。
自然災害がおきてしまいましたら 何度でも 使用が可能なのです。
自然災害などで 何かお家で気になるところなどがございましたら 一度当社へお気軽にお問い合わせ下さい!
担当のスタッフが現地確認にお伺いいたします。
その際 担当スタッフへご相談してみてください!
今回 雨樋交換工事は無事完了し お客様も 大変満足されまして よかったです!
次回は 7年点検となります。
本日もありがとうございました!
工事メニュー
外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!
屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!
雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!
雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!
アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!
工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!