工事費用節約の際気をつけたいポイントとは
2019.04.09更新 塗装工事の基礎知識
外壁塗装の費用はとても高額であり、
中には100万円、150万円、
またはそれ以上の値段になることもあります。
このような場合、見積もりを見比べて一番安いものにしよう
と思われる方がいらっしゃるかと思いますが
外壁塗装は安ければ良いよいう訳では決してありません。
削ってはいけない・妥協してはいけないポイントがいくつかあります。
今回は節約時に気をつけなければならないポイントについてご紹介いたします。
まず、塗装のランクに注目しましょう。
外壁塗装に使われる塗料は安いものから高価なものまで様々。
ランクによって価格や耐用年数が変わりますがこのランクは必要以上に
落とさない方が良いです。
今回払う価格が安かったとしても、長い目で見たときに
安い塗料を何度も塗る方が圧倒的にコストは上がります。
次に、塗装は絶対に2度塗りではダメです。
下塗り→中塗り→上塗りという工程を踏まなければ
耐用年数はなんと半分以下になってしまいます。
3つの工程を一つ欠くだけで塗料の性能は著しく落ちて
例えば10年もつ塗料が2,3年で剥がれるレベルまで下がってしまいます。
このように外壁塗装の場合、安くすることで
性能がグンと下がり、後々大きな出費になってしまうのです。
これらを押さえた上で、節約を試みましょう。
群馬の外壁塗装ならミヤケンにお任せください。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!