とても大事な下地処理「高圧洗浄」について
2023.01.06更新 塗装工事の基礎知識
外壁塗装は最初に作業用の足場を組み立て、
その後養生シートを張って周辺住居への塗料が飛び散ったり、
高圧洗浄を行っている時に汚れなどが
飛ばないように作業を進めていきます。
下地処理
↓
外壁塗装
という流れで施行されていきます。
外壁塗装において下地処理がとても大切なことは
これまでにもご紹介した通りです。
この塗装において重要となる下地処理には
「高圧洗浄」という作業が含まれます。
この高圧洗浄は、
外壁や屋根に付着した、ほこり、コケ、チョーキングの粉などを
きれいにするため、専用の洗浄機に水を入れて噴射して
汚れを落とす作業です。
洗い流すというより外壁屋根の表面を薄く削ぎ取るイメージです。
ほこり、コケ、チョーキングの粉をしっかり落とさないと、
どんなに良い塗料を使っても
半年~1年で剥がれてしまうことがあるのでとても大切な作業です。
少し前までは高圧洗浄はその水圧で汚れを除去すると同時に
外壁にダメージを与えるといわれていて、
業者によっては高圧洗浄をするところとしないところとが
あったようです。
ですが、実際には外壁へのダメージはほとんどなく
リスクに比べて得られるメリットが大きいため
現在では塗装作業の基本作業となっています。
外壁塗装を依頼した際には
この高圧洗浄がしっかりと行なわれているかどうかを
確認するようにしましょう。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!