屋根塗装の縁切り作業について
2022.12.14更新 塗料の基礎知識
屋根塗装の中に「縁切り」という作業工程があります。
これは、塗料を塗ったことでふさがってしまった隙間を、道具を使い1枚1枚開けていく作業のことを言います。
コロニアル屋根・カラーベスト屋根の場合、板と板の隙間から雨水を逃す構造になっているため、塗装などでこの隙間がふさがってしまうと、雨水がどんどんたまって腐食してしまいます。
そのため、塗装後にあらためて隙間を作る必要があるのです。
かなり面倒な作業になりますが、縁切りは屋根を腐らせるか腐らせないかという非常に重要な項目になりますので、コロニアル屋根・カラーベスト屋根のほか、勾配が緩やかな屋根の場合にも、水が流れにくいので縁切り作業が必要になります。
さらに、一度でも塗り替えをしたことのある屋根の場合も、やはり必要です。
業者によっては、面倒な縁切り作業をせずに工事を終えてしまうこともありますので、見積もりで作業の有無の確認をするようにしてください。
確実に縁切りができる「タスペーサー」という道具を使用している業者もあります。
屋根からの侵水は、雨漏りにもつながり、家の基礎部分も劣化してきますので、縁切り作業は確実に行ってもらうようにしましょう。
群馬の外壁塗装ならミヤケンにお任せください。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!