塗料の種類〜弾性塗料〜
2023.01.06更新 塗料の基礎知識
弾性塗料とは、名前の通り弾力性のある塗料のことを言いますが、具体的にはどのようなケースに利用されることが多いのでしょうか。
弾性と量は、柔らかくて伸びがいいからクラックが起きにくい(モルタルの補修に使われることが多い)といえます。
また弾性塗料は地震などの振動にも強いことは大きな特徴になります。
ただし、弾性塗料はサイディングには使用しないように注意(夏に塗膜が膨張してしまう)しましょう。
サイディングボードの中には断熱材などが入っているため、夏場の直射日光を浴び続けるとその温度が80度弱まで上昇することがあります。
その様な状況下で弾性塗料を使った外壁塗装を行なえば、サイディングボードの熱により、塗膜が膨れ上がることがあるためです。
また、シーリング目地がひび割れの補修目的で弾性塗料を使用しても、そこから弾性塗料も劣化しますので合わせて注意してください。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!