モルタル外壁の塗装時期の目安とは
2022.12.10更新 塗料の基礎知識
外壁の素材は様々なものがありますが、
広く使われているのがモルタルです。
モルタルはセメントと石炭や砂を混ぜて、
水で練ったものでできています。
強度が強く耐火性に優れているが、
防水機能が切れると急激に劣化しやすい特徴があるので、
8〜10年ほど経過したら補修などのメンテナンスが必要になります。
外壁は紫外線にあたると劣化が進み、
さらに雨水が流れると汚れが付着して、
苔や藻などが発生し、見栄えが悪くなってしまいます。
劣化を放置しておくと、さらに劣化が進んで
モルタル壁に塗布していた塗料が剥がれるだけでなく、
チョーキングやクラックのような現象が起きてしまいます。
チョーキングとは、塗膜が剥がれて
塗料に含まれる顔料がむき出しになる現象で、
外壁を手で触ると白っぽい粉がつきます。
クラックとはひび割れのことで、
塗料と外壁に密着度が低くなると起こります。
そのまま放置しておくと、
ひび割れた部分から雨水や湿気が入り込んで、
建築資材を劣化させてしまいます。
家そのものの強度や耐震性を損ねてしまう恐れがありますから、
チョーキングやクラックを見つけたら、
早めに補修を行う必要があります。
群馬の外壁塗装ならミヤケンにお任せください。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!