塗料のインターバル時間をご存知ですか?
2022.12.14更新 塗装業者を決めるポイント
外壁塗装工事において、
塗料は下塗りと中塗り、上塗りの三度塗りが基本になっています。
それぞれ、次の塗料を重ね塗りするまでの時間を
「インターバル時間」と呼びます。
塗装の基本である3回塗りは
塗料が乾くごとにインターバル時間を取る必要があります。
もしインターバル時間が不十分だと塗料の耐久性が落ち、
塗膜の剥がれや膨れの原因になってしまうことがあります。
塗装工事が終わった直後は見た目が美しく見えますが、
インターバル時間が不足している場合、
半年ほど経った時に塗膜が剥がれてしまい、
塗装のやり直しをする必要に迫られてしまいます。
雨などが降ると、この時間が短くなるため、
通常は作業を休むようにすることが多いです。
しかし、悪質な業者であれば、工期が遅れると嫌がり、
十分に塗料が乾いていない状態の上に
次の塗料を塗ってしまうというケースもありますので注意が必要です。
美しい外壁に仕上げるために、
外壁塗装工事の時期を選ぶようにするのもおすすめです。
塗料が乾きにくい雨や台風が多い時期、
雪が多くて氷点下が続く真冬などを避けて、外壁工事依頼をすると、
塗料による失敗をせずに、満足のいく工事を行ってもらえます。
群馬の外壁塗装ならミヤケンにお任せください。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!