モルタルってなに?
2023.01.06更新 お家の部材の基礎知識
工事経験のない一般の方であっても「モルタル」という言葉だけは、聞いたことのある方が多いのではないでしょうか。
モルタルは、何となくイメージすることはできても、実際にどのようなものかを説明できる人は少なそうです。
モルタルとはセメントに砂を混ぜたものになります。
水で練って作る建築材料です。
実際のセメントと砂の割合は1:3ぐらいの比率となります。
コンクリートほどの強度はないのですが、ブロックやレンガを積む時にも目地材として使用されます。
また、フェンスの基礎などを作る場合にも、基礎コンクリートの表面を平滑にしたりするときにもよく使用されます。
たとえば、「木造モルタル二階建建築」といえば、住宅の外壁がモルタルで塗られていることを意味します。
モルタルはオリジナルアイデアでデザインできるのも大きな魅力です。
住む人のこだわりのデザインも形にしやすいので、興味のある方は専門の業者の方に相談してみるのも面白そうです。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!