雨漏りを放っておくと修繕費が高くつく?
2022.12.13更新 防水工事
雨漏りを放っておいても
滴る水さえ対処出来ればいいとお考えではありませんか?
実は雨漏りは軽い問題ではありません。
家の中で水が滴っているということは
屋根から家の中まで水が伝ってきたということです。
つまり中の建材や断熱材まで雨水は浸水し
腐食を招いていてもおかしくない状況なのです。
断熱材が濡れてしまうと断熱性を失ってしまいますし
カビの住処となってしまいます。
また建材が腐食してしまうと、住まいの耐久性が落ちてしまいます。
その修繕にはどれくらいかかるでしょう?
程度にもよりますが
湿気てしまった断熱材の処理はまだしも
腐食した建材は交換するだけで済むとは限りません。
費用がかさむのはもちろんのこと
元のような耐久性を取り戻すにはさらに大きな費用がかかります。
やはり家も人間の体と一緒で、
病が小さいうちに適切な処置をするのが大切です。
定期的なメンテナンスでの予防が
一番の節約なんですね。
私たち「ミヤケン」では外壁塗装などをされたお客様に
工事の終了から1年、3年、5年、7年、最長10年の間隔で定期点検を行っております。
群馬の外壁塗装ならミヤケンにお任せください。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!