シロアリ被害を見分けるには?
2023.01.06更新 お家を守るために覚えておきたいこと
シロアリが発生するところは、日常の生活ではなかなか目にすることがない床下や屋根裏となっています。
家屋の外回り、床下の水回り、廃材などにシロアリが生息していないかチェックを行う必要があります。
一度侵入されてしまうと、被害は拡大して急速にダメージが広がります。
シロアリの被害の場合、食害箇所に土を持ち込んでいることがほとんどになります。
腐朽菌による腐れは、菌なので加害箇所に土を持ち込むことがないところが特徴となっています。
シロアリが原因だと思い込んでいても、実際は木材を食害するキクイムシやシバンムシの被害の可能性も考えなくてはいけません。
成虫ではなく、木材内で少している幼虫期に食害を行います。
表面に直径2ミリくらいの小さな穴が開いて、中は粉上のものが詰まっていて、土が詰まっていないことが特徴になります。
被害を最小限度に抑えるためにも、気になることがあれば早めの床下調査をおすすめします。
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!