シロアリが発生する原因
2022.12.13更新 お家を守るために覚えておきたいこと
温暖な地域の住宅に、シロアリ対策は欠かせません。
家に被害をもたらすシロアリは日本全国に生息していますが、
特に大きな被害をもたらすイエシロアリは、茨城県から南の沿岸地域に広く分布し、
4月~5月にかけて活動します。
それらの地域の住宅では、必ずシロアリ対策はなされるものですが、
薬剤の効果が切れてくると発生するので、定期的に薬剤を用いなければなりません。
シロアリは湿気を好むので、水道管や下水道の水漏れにも注意しましょう。
水漏れ箇所があり、それによって建物に使われている木が湿気を帯びてくると、シロアリの格好の餌になってしまいます。
イエシロアリはひとつの群れで100万匹にもなりますから、沸いてしまってからでは対処が難しくなります。
予防が何よりも大事です。
シロアリが沸くのは、床下の湿気も1つの原因です。
床下の風通しを良くするのは必須です。
床下に炭を敷き詰めるのもひとつの方法ですが、通気を良くするのが何よりも大事でしょう。
設計の段階から、風の向きなどを考え、床下に風が通るようなつくりにすべきです。
シロアリ駆除の料金の相場は、約3,500円~/㎡となります。
(参考価格です。金額のみのご相談も受付中!)
また、誰でも簡単にシロアリの被害を見分けられるポイントは
・床がギィギィと音がする。
・床がふかふかする。
・家の中で羽アリが出た。
・家の基礎周りに蟻道(砂の塊のような道)がある。 などです。
シロアリの点検が床に潜ってみた様子がこちらです。
更に近づいて見ると…
かなり腐食が進んでいます。
大きな被害になる前に、一度無料点検をしてみてください!
工事メニュー

外壁塗装
まずはお家の現状を知るためにも、塗装のプロであるミヤケンに建物診断・お見積もりをご依頼ください!

屋根塗装
無料診断を実施中!
普段は、なかなか見られない屋根の様子を知り、正しくリフォームを行いましょう!

雨漏り
プロの雨漏り診断士が徹底調査!
どこに依頼しても止まらなかった雨漏りが根本から「ピタっ」と止まります!

雨樋・板金
実質0円!
現在ご加入の火災保険で、雨樋の修繕方法を公開中です!
アパート・マンション・戸建住宅もご利用可能!

アパート・マンションの塗装
アパート・マンションの外観は入居率を左右します!
塗装で新築同様の輝きを取り戻し、入居率アップ!

工場・企業の塗装
工場・企業のお客様に朗報!
塗装で工場・倉庫の省エネが可能です!