群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

blog

高崎市下之城町でサンブキ屋根の塗装工事を行いました。

この記事を書いた人
営業部澤井
営業部 澤井

営業部/2014年入社/高崎市出身 お客様にミヤケンでやってよかったと思えるよう、屋根の上も細かく確認しお家が長持ちする最適なプランをご提案しています。ペットはウーパールーパーの「はせがわさん」と「まつざきさん」。

今回は先日工事完了しました物件をご紹介いたします。

今回のお家は築30年ほど経過しており屋根の塗装を前回行ってから

10年ほど経ったのでそろそろやらなければと思われご連絡いただきました。

 

今回のお家はサンブキ屋根と呼ばれる金属の屋根材が施工されていました。

前回塗装から時間も経過しているので色褪せなどを気にされていました。

scc64f7364f8bf5173b1970887a2894965_15882726_180906_0001




こちらが施工前の写真です。





気にされていた通り色褪せが確認できる状態でした。





また、表面の塗膜が数か所剥離している部分もあり、錆が発生し始めているところも





確認できました。





劣化の進行で部材自体が傷んでしまうのでその前にメンテンナスが必要になります。





scc64f7364f8bf5173b1970887a2894965_15882726_180906_0003




施工の方法としては





まず研磨を行い表面の状態を整えます。





この作業で錆を落としたり既存で剥離しそうな部分などを剥がします。





この作業を怠ることで施工後剥離が起こってしまうケースが多くなるためしっかりと細かく施工することが重要です。





scc64f7364f8bf5173b1970887a2894965_15882726_180906_0002




次にサビ止めの塗布になります。





現状で錆が発生している箇所もあるため塗布していきます。





サビ止めの効果は錆の進行を抑制するためと





金属部材と上塗り材との密着向上に使用されます。





 





サビ止めは色があり主には赤さび、白さび色を多く使います。





ほかにもグレーなどもありますが、これらは上塗りの色に合わせて色を変えています。





 





scc64f7364f8bf5173b1970887a2894965_15882726_180906_0004




下塗りの塗布が終わったら上塗りの塗布に入ります。





上塗りは表面にしっかりと幕をつけるように塗布していきます。





上塗りには規定量があるため、面積に応じた規定量をしっかりと塗布していくことが重要です。





よく耳にする声の一つに上塗りと中塗りは色を変える方が良いと聞かれますが





特別変える必要はありません。





色の違いは1回塗りと2回塗りで相当変化します。





ましてや、色を変えてしまうと劣化してきた際にまばらになる可能性が大いになるため色分けはあまりお勧めしていません。





 





scc64f7364f8bf5173b1970887a2894965_15882726_180906_0007




上塗りを2回塗布し完成した屋根がこちらです。





表面の光沢も出てとてもきれいな仕上がりになりました。





 





金属の屋根には限界塗膜というものがあり、塗装を行いすぎると





剥離が起こりやすくなるケースがあります。





その為、メンテナンスは時期を見て行うことが重要です。





ただしほおっておくと錆や部材自体に穴が開き雨漏りをするケースもありますので





ご注意いただければと思います。





金属の屋根はご自身で塗られる方も少なくありませんが、高所での作業にもなるため危険も伴います。





もしも、今のお家の屋根が気になるようでありましたら、調査もさせていただきますのでお気軽にご連絡ください。





TOP