群馬実績No.1屋根外壁塗装 塗り替え外装リフォーム ミヤケン
関連
サイト

MENU

blog

高崎市高浜町にてACL外壁スレート屋根の現場調査に行ってきました。

この記事を書いた人
アバター
営業部 滝川

営業部/2016年入社/愛知県新城市出身 18歳でミヤケンに飛び込み、工事部を経て営業部へ。工事部で生かした経験からお家の劣化に合わせた修繕工事をご提案します。童顔が悩み。

今回は高崎市の高浜町に現場調査に伺いました。

外壁の色あせと屋根のコケ・色あせが気になると言うことでお問い合わせをいただきました。早速外壁から現場調査をしていきます。

まず外壁全体の色あせが確認できました。

この色あせは、主に劣化の原因として紫外線があります。

塗料に含まれている色子が露出し、外壁を擦るとチョークの粉のようなものがつきます。

この現象をチョーキング現象といい、

このチョーキング現象が確認できた際には一般的に塗装のサインだと言われています。

image416




チョーキング現象が起こると表面の撥水性が低下している証拠です。





新築時と比べて外壁材が水分を吸いやすくなっています。





外壁材が水分を吸いやすくなっている事は外壁材自体の耐久性を損ねてしまうためあまり良い状態ではありません。





ですが、チョーキング現象を起こしているからといって雨漏りにつながるわけではありません。





image1111




雨漏りは基本的に上の写真のようなひび割れから入ることが多いです。





特に窓周りのヒビから雨水が侵入し室内のサッシの上から水が落ちてくると言うことが多々あります。





では、なぜ窓廻りにヒビが起こるのでしょうか。






原因は地震が起こった際に窓廻りは地震の力が集中しやすく外壁材が割れやすいということです。

もし今雨漏りされている方がいらっしゃいましたら窓廻りの状態、

窓廻りにヒビが入っていないかを確認してみてください。





もし何も見当たらない場合は調査にお伺いいたしますのでお気軽にご連絡ください。


続いて屋根の調査をしていきましょう。





image322




屋根も全体的に色あせが確認できました。





外壁材と同様、屋根が水を含みやすい状態になっています。





屋根材の場合は外壁材より厚みがないため水分に弱くヒビ割れなどを起こす確率も高くなります。





屋根材の下には防水シートといシートがありますが、





とても薄いものですので常に水に当たるような環境では劣化が進んでしまい、





シートのつなぎ目が切れたり破れ、そこから雨漏りにつながる危険があります。





image511




このように屋根の劣化が進むと屋根全体にコケやカビが生えてきて見栄えがとても悪くなります。





上の写真のような状態になると、早急にメンテナンスをする必要があります。





現在、屋根外壁塗装をお考えの方は、状態が気になるという方はぜひ一度お問い合わせ、ご相談ください。





TOP