伊勢崎市にてコロニアル(カラーベスト)のコーキング補修完了
2015.03.09 営業部 星野
この記事を書いた人

営業部 星野
営業部/2005年入社/前橋市出身 塗装職人から優しい人柄を生かす営業部へ。細かな部分の劣化も見逃しません。特技は雨漏りを直すこと。無類の甘党。
本日は、伊勢崎市にてお見積もり現場調査をした際に屋根材の破損を発見しました。
屋根材は、コロニアル(カラーベスト)という屋根材です。
屋根材は、コロニアル(カラーベスト)という屋根材です。

雨樋の中に大きなかけらが・・・
屋根上に登ってみると、南面で破損を発見しました。
結構大き目に欠けています。

下部の屋根材の固定釘の頭がななめに打ってあり、積雪などにより上から重量がかかるとかけやすいです。
現在の状況ですぐに雨漏りが起こるわけではありませんが、台風や梅雨時期は心配です。
下から見て施主さんも気づいていたらしく、心配していたようでした。

まず処置としては、屋根材裏面からアルミテープを付け、欠けた部分の厚みにプライマーを塗りコーキングで接着
します。ポイントは下の屋根材に固定せず、厚み部分で接着することです。

このようなコーキング材は、ホームセンターでも購入できます。
でも、屋根の上は危ないので、登らないでください。
厚みにコーキングをつけ、はめます。

ぴったりとはまりました。
このままでは、くっつきが弱いので、強風で飛ばされる恐れがありますので、
上にコーキング材を足してならします。

これで、完成です。欠けが大きい場合は屋根材の交換をお勧めします。
コーキングはその後塗装でのお手入れができる様、変成シリコンのコーキングを使いました。
お家の気になることがあれば、何でもご相談ください。